2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

午前8時 雨 外気温21℃

雨の朝になりました。“プチ高原”は雲の中に入っています。昨日、キッチン縦窓の前にネットを張り、ゴーヤを植付けたポットを並べました。グリーンカーテンになるほど繁茂して西陽を遮ってくれることを願っています。今朝の放射線量は0.06±0.02μSv/hでした。

午前8時 曇り 外気温20℃

庭で「ヘメロカリス」が咲きました。カンゾウの仲間で多種多様な園芸品種を総称して「ヘメロカリス」と呼んでいるようです。ヘメロカリス(Hemerocallis)は属名で、元々「1日美しい」という意味があるそうですね。和名はワスレグサ属です。ホタルブクロも…

午前8時 曇り 外気温20℃

今朝もどんより曇っています。数年前に近所のお宅からもらった品種名不詳のユリが咲き始めました。庭では秋の七草の一つキキョウが既に咲いています。先日収穫した梅の実を使って果実酒と砂糖漬けを作りました。今朝の放射線量測定で、0.33±0.04μSv/hという…

午前7時半 曇り 外気温20℃

未だ厚い雲に覆われています。予報によると今週はこんな曇天が続きそうです。庭でビヨウヤナギ(美容柳)とキンシバイ(金糸梅)が咲いています。いずれもオトギリソウの仲間です。ガレージの中には、先週買った草花の苗木が植えられるのを待っています。今…

午前7時半 曇り 外気温20℃

早朝には一時霧雨が降りましたが、今は青空が見えています。昨年義父母宅から貰ったソバナが咲き始めました。裏山の菜園では大根の葉が伸びていたので昨日間引きました。今朝の放射線量は0.11±0.02μSv/hでした。

午前7時半 曇り 外気温20℃

雲の間から青空が見えています。多少の陽射しは期待出来そうです。デッキ前の南米原産フェイジョアに特徴的な紅白の花が咲き始めました。裏山の菜園ではナスが収穫を待っています。電線に巣立ったばかりのような子ツバメが多数やって来ています。今朝の放射…

午前7時半 曇り 外気温18℃

早朝に弱い雨が降りましたが、今は止んでいます。長女の結婚式でプレゼントされたジューンベリーの苗木を何処に植えるか思案中です。今朝の放射線量は0.10±0.02μSv/hでした。

午前7時 曇り 外気温18℃

厚い雲に覆われています。今日は長女の結婚式の日です。雨が降らないことを願っています。庭で赤いガーベラの花が咲きました。今朝の放射線量は0.07±0.02μSv/hでした。

午前7時 晴れ 外気温15℃

台風(?)一過、雨上がりの清々しい朝です。田んぼには未だ未だ水が溜まっています。排水し易いように工夫が必要です。田んぼ脇の“里山自然植物園”でクララの花を見つけました。根を噛むとクラクラするほど苦いことから名付けられた名前のようです。今朝の…

午前7時半 雨 外気温17℃

しとしと雨が降っています。この雨の中、黒柴鈴ちゃんの散歩に行って来ました。庭のバラも最盛期を過ぎ、その上、雨に濡れて惨めです。昨日、田んぼの水を抜き、“中干し”を始めました。今朝の放射線量は0.09±0.02μSv/hでした。

午前7時半 曇り 外気温20℃

厚い雲に覆われています。予報によると午後から晴天が期待出来そうです。南米原産果樹のフェイジョアのつぼみが膨らんできました。庭で育てている園芸品種のテイカカズラに淡いピンク色の花が咲きました。裏山の菜園入口に植えられている枝垂れの照手桃にた…

午前7時 小雨 外気温18℃

昨日から雨が断続的に降り続いています。今日も雨の一日でしょう。雨が弱まったら黒柴鈴ちゃんの散歩に行きます。今朝の放射線量は0.09±0.02μSv/hでした。

午前7時半 曇り 外気温20℃

何となく蒸し暑い朝です。田んぼの稲はやっと緑濃くなって来ました。ジューンベリーの果実が赤黒い色で甘く熟しています。オトギリソウの仲間の外来種、コボウズオトギリの花が咲いています。今朝の放射線量は昨日と同値の0.10±0.02μSv/hでした。

午前7時 曇り 外気温18℃

雨上がりの朝です。今日は“サツマイモ農業体験教室”が予定されていますが、幸いにも青空が見えていて、雨の心配は無さそうです。裏山の“ズボラ菜園”で一週間余り前に蒔種したダイコンとニンジンですが、間引きの時期に生りました。菜園脇ではクマイチゴが赤…

午前9時 雨 外気温20℃

昨夕から雨が降り続いています。雨のため外仕事は休みです。それでも黒柴鈴ちゃんの散歩には行って来ました。雨の日の赤柴モモちゃんは“寝てよう日”です。雨天下で測定した今朝の放射線量は0.12±0.02μSv/hでした。

午前7時 曇り 外気温19℃

最盛期を過ぎたバラですが、垣根代わりのバラには多数のクマバチがやって来ています。花壇の脇に植えられているワイルドストロベリーには小さいながらも真っ赤な果実が生っています。予報によると今夜から雨が降り続くようなので、義父母宅の菜園のタマネギ…

午前7時半 曇り 外気温19℃

雲の合間に青空が見えています。ちょうど一年前、庭に移植したグミの木に赤い果実が一つだけ生りました。ビックリグミ(ダイオウグミ)に違いありません。ラズベリーの赤い実も生り始めました。ブラックベリーの木に淡いピンク色の花が咲き始めました。放射…

午前7時 晴れ 外気温17℃

早めに起きて田んぼを見回って来ました。成長の遅い部分への施肥を考えています。庭のグランドカバーを兼ねている雪見苺に白い果実が生り始めました。桃の味のする苺です。今朝の放射線量は昨日と同値の0.08±0.02μSv/hでした。

午前7時 小雨 外気温18℃

先ほどから弱い雨が降り始めました。裏山の菜園ではカボチャが大きな葉を茂らせ黄色い花を毎朝のように咲かせていますが、今のところ太り始めた果実は一つだけです。屋敷内の菜園では短いキュウリが生っています。昨日午前中は“サツマイモ農業体験教室”のた…

午前7時 晴れ 外気温16℃

靄がかって遠くの山が見え難くなっています。舗装林道脇ではイワダレソウがグランドカバーの役割を果たし始めました。自宅裏手では夏の花、ヨウシュヤマゴボウが大きな葉を広げ総状のつぼみも見えて来ました。今朝の放射線量は0.09±0.02μSv/hでした。 今日は…

午前7時 晴れ 外気温16℃

西方遠方、島根県との県境にある恐羅漢山(標高1,346.4m)がよく見えます。今日はこれから共同作業の草刈りが、昼には来客もあります。キッチンへの西日を避けるために鉢植えしたゴーヤが伸び始めました。垣根代わりのバラが満開状態になりました。今朝の放…

午前7時半 濃霧 外気温18℃

青空が見え始めています。昨日から未明まで降り続いた雨で庭のバラは痛めつけられましたが、敷地石垣下のアジサイはこの雨を待ち望んでいたようです。菜園のキュウリも大きくなりました。散歩で汚れた黒柴鈴ちゃんの手入れは大変です。今朝の放射線量はやや…

午前7時半 小雨 外気温18℃

霧雨のような弱い雨が降っています。庭のバラの花が雨に濡れて鮮やかに見えます。昨日は裏山菜園のナスやトマト、ピーマンなどに追肥を施しました。放射線量は3日連続で0.08±0.02μSv/hでした。

午前7時半 薄曇り 外気温17℃

庭の片隅でピンク色のキョウカノコの花が咲き始めました。農道沿いでは雑草として刈られているウツボグサですが、我が家の庭では野草として大事に育てられています。今朝の放射線量は昨朝と同値の0.08±0.02μSv/hでした。

午前7時 晴れ 外気温14℃

向かいの山に雲海が広がっています。今日は一日良く晴れて暑くなりそうです。ジューンベリーの赤い実をヒヨドリに取られないようにネットで覆いました。自宅裏手ではイボタノキの白い花が咲いています。今朝の放射線量は0.08±0.02μSv/hでした。 「金星の太陽…

午前7時 曇り 外気温18℃

生暖かい朝です。林縁に設置しているセンサーカメラにまた野うさぎが捕捉されていました。庭のあちこちでムシトリナデシコがいつの間にか咲き出しました。今朝の放射線量は0.10±0.02μSv/hでした。

午前7時 曇り 外気温15℃

庭で鮮やかな黄色のエノテラ・アフリカンサンが咲いています。月見草の仲間です。繁殖力が強過ぎて問題があるそうですが、今のところ大人しくしています。今朝の放射線量は0.06±0.02μSv/hでした。 早朝から共同作業にかり出されていたため更新が遅れました。

午前7時半 曇り 外気温17℃

昨夜雨が降ったようです。今朝も靄で遠くの山々が見えません。自宅裏手では卯の花と呼ばれている狭義のウツギ、金銀花とも言われているスイカズラ、ヤマアジサイも咲き始めました。今朝の放射線量は昨朝の2倍の0.12±0.02μSv/hありました。

午前7時半 曇り 外気温16℃

朝靄で遠くの山々が見えません。庭ではジューンベリーの果実が色づき始めました。裏山のミヤマウグイスカグラの赤い実はほんのり甘くすでに食べごろです。今朝の放射線量は0.06±0.02μSV/hでした。

午前7時 薄曇り 外気温15℃

今日もよく晴れそうです。昨日見つけた奇妙なものはコガタスズメバチが作りかけて放置した巣だそうです。よく見ると確かにその通りのようです。舗装林道脇の空き地に設置したセンサーカメラで野うさぎが捉えられました。今朝の放射線量は0.07±0.02μSv/hでし…